カテゴリー: お知らせ

お知らせ

第26回介護福祉士国家試験、放課後等デイサービス関連問題が出題!

介護福祉士国家試験を終えられたみなさん、お疲れ様でした。
今回の試験の中で、非常に特徴的な問題と言えるのは、
放課後等デイサービスがはじめて出題されたことではないでしょうか。
放課後等デイサービスは
障害を持っている学齢期の子供の支援を目的にしたもので、
放課後や夏休みなどの支援を行うものです。
平成24年の児童福祉法改正により、20歳まで利用ができる特例を設け、
放課後等デイサービスとして創設された通所サービスです。
児童福祉法の範囲だからとノーマークで、
かなり意表を突かれた、という方も多かったようです。

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験、お疲れ様でした!解答速報はこちらでチェック!気になるボーダーラインは?

介護福祉士国家試験を受験されたみなさん、お疲れ様でした。
さっそく自己採点をされている方もいらっしゃると思いますが、
解答速報も今日の夕方ごろからは次々にアップされてくるかと思います。
いくつかのサイトを比較してご確認いただくことをお勧めします。
昨年は大宮福祉カレッジ・高崎福祉カレッジのホームページが一番最初にアップしていましたが、
今年はどうでしょうか。
みなさんの合格を期待しています。
また不適切問題についての確認や合格基準点(ボーダーライン)の予想などは
随時お知らせいたします。
まずはお疲れ様でした。
以下、解答速報サイトのまとめです。
大宮福祉カレッジ・高崎福祉カレッジ(登録不要)
ユーキャン インターネット解答速報(登録不要)
資格の大原(登録不要)
けあサポ(中央法規出版)(要登録)
カイゴジョブ(要登録)
やまだ塾
福祉教育カレッジ(登録不要)
東京アカデミー

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験直前!受験をするあなたが前日に行うべき3つのこと。

いよいよ今週末、介護福祉士国家試験が開催されます。
世間ではノロウイルスやインフルエンザの流行も見られていますが、体調はいかがでしょうか。
今回は、試験前日にするべきことを3つのポイントに絞って紹介します。
まずは持ち物の確認です。
・受験票は持ちましたか?
・筆記用具は揃えましたか?
・参考書は一番使い慣れたものを用意しておきましょう。
・会場に暖房が利いているかどうかはわかりませんので、防寒できるものも用意しましょう。
次に、試験会場の確認です。
・交通手段や移動時間なども確認しましょう。
・行く途中にコンビニなどがあるかどうかもチェックしておくといいでしょう。
最後は、目覚ましをセットして早めに寝ることです。
おそらく、介護福祉士国家試験の最大の敵は体調管理だったりします。
シフト制の不規則な交替勤務などで体調を崩しやすいだけでなく、
感染症の流行まっただ中のこの時期に行う試験。
いかに万全の体調で臨めるかが重要です。
少なくとも前日はゆっくり休むように心がけましょう。
あとはこれまで介護職としてやってきた積み重ねや、
養成校で学んできたことに自信を持って、
試験を迎えましょう。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

第26回介護福祉士国家試験解答速報掲載サイトまとめ。試験が終わったら自己採点はここで。

だいぶ気が早いのですが、
試験を終えて、自宅に帰ってきたら、みなさん、何をしますか?
そう、自己採点ですよね。
試験の合否の判定は実技免除の方は3月下旬までわからないのですから、
自己採点をして合否どちらになるか、チェックしておきたいですよね。
そこで、解答速報を掲載しているサイトを紹介しておきます。
事前登録が必要なサイトなどもありますので、
複数のサイトで見比べて解答を確認したい方は、
あらかじめ登録をしておくこともご検討ください。
大宮福祉カレッジ・高崎福祉カレッジ(登録不要)
ユーキャン インターネット解答速報(登録不要)
資格の大原(登録不要)
けあサポ(中央法規出版)(要登録)
カイゴジョブ(要登録)
やまだ塾
福祉教育カレッジ(登録不要)
東京アカデミー

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験、一週間前の準備としてすべきこと3つ。

介護福祉士国家試験まであと一週間となりました。
受験するみなさん、準備はいかがでしょうか。
これから勉強する人は、とにかく問題集を解いて力をつけていくしかありませんけれど、
計画的に準備をされてきた方は、
慌てず、これまで学習してきたことを振り返りながら、
自分の得た知識を確かなものにしていきましょう。
残り一週間の段階で、あれもこれも新しい知識に手を出すことは
あまり得策ではありません。
特に、家政学や医療なども含め、出題の範囲自体は
限りなく大きく広がる介護福祉士の試験ですので、
出題される確率の低い問題を狙うよりも
出題される確率の高い問題をより確実に取れるようにしていくことが大事です。
そこで行うべき準備は3つ。
まずは、自分の使っている参考書のうち、一番使いやすかった参考書を選んで
それを読み返しましょう。
一番使ったものであったり、持ち歩いていたものであったり、
自分の肌感覚で一番合っているものを使うことで、知識を確実にし、自信をつけていきましょう。
もうひとつは、過去問題です。
頻出問題をチェックしていくことで、自分の力を試しつつ、
解答する感覚を確かなものにしていきましょう。
このサイトでも過去問題を使った模擬テストを開設していますので、
ぜひお気軽に試してみてください。
介護福祉士国家試験ナビ:介護福祉士試験過去問題抜粋テスト
最後は、しっかり休養と睡眠をとることです。
インフルエンザやノロウイルスなど、感染症もはやりやすい時期です。
残り一週間、体調管理が一番重要といっても過言ではありません。
夜更かしなどはできるだけ避けて、体調を万全に整えましょう。
この3つを意識しながら、試験本番に備えましょう。

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験模擬試験にチャレンジ!

オンライン介護福祉士国家試験模擬試験のコーナーに今年1月に開催された筆記試験の
抜粋問題を掲載しています。
試験勉強を始める前の腕試しに、本番前の最終チェックに、
是非チャレンジしてみてください。
介護福祉士国家試験ナビ:介護福祉士国家試験オンライン模擬試験

試験本番に向けて、このブログでも過去問題をどんどん掲載していきます。

Be the First to comment. Read More
【広告】