まずは介護福祉士国家試験を受験された皆様、お疲れさまでした。
あいにくの天気で出発は足元の悪い中だったと思います。
十分な防寒対策ができず、集中できなかった・・・という方もいたかと思います。
さて、すでに解答速報を発表しているサイトなどもありますので、自己採点されている方も多いのではないでしょうか。
ツイッターなどSNS上の反応を見ていると、簡単だったという声も多いようです。
すでに模範解答を発表しているのは、大原と藤仁館ですね。
転載は禁止になっているので、サイトにて確認いただければと思います。
ちなみに、確認したところ、今現在、どちらの解答も全く模範解答は一致しているので、どちらを見ても結果は同じです。
藤仁館
資格の大原(午前):PDF
資格の大原(午後):PDF
おそらく2社の模範解答が一致しているので、それほどこの2社の解答速報から正答がかけ離れていることはないでしょう。
シンプルな問題が多かったのかもしれません。
不適切問題となりそうな問題の報告も今のところなさそうです。
さて、注目されるのが合格基準点です。
介護福祉士の国家試験では合格基準点は一定ではなく、その年の難易度に応じて補正されることになっています。
過去の合格基準点は以下のようになっています。
合格率 |
合格点 |
合格者数 |
|
---|---|---|---|
第24回 |
48.3% |
71点 |
74432人 |
第25回 |
63.9% |
75点 |
88190人 |
第25回 |
64.4% |
69点 |
87797人 |
第26回 |
64.6% |
69点 |
99689人 |
第27回 |
61.0% |
68点 |
93760人 |
第28回 |
57.9% |
71点 |
88300人 |
第29回 |
72.1% |
75点 |
55031人 |
第30回 |
70.8% |
77点 |
65574人 |
第31回 |
73.7% |
72点 |
69736人 |
例年、75点とれればかなり可能性は高いと判断できるかと思いますが、今回は難易度が低かったとなると、合格基準点も引き上げられる可能性があります。
前々回の試験では77点という非常に高いボーダーラインになったこともあり、それに近い点数になる可能性もあります。
合格率や合格基準点は社会情勢の影響もうけます。
介護人材不足が深刻なため介護福祉士を増やしていきたいという思惑。
国家資格者としての介護の質を維持していきたいという思惑
そのどちらが強いかというと、おそらく専門職を増やしていきたいという力が働く可能性が高いと考えています。
なので、ここで極端に高い合格基準点になることはないと思われます。
高くても75点くらいにとどまるのではないでしょうか。
何はともあれ、受験された皆様、お疲れさまでした。