カテゴリー: 旧12 介護技術

旧12 介護技術

第20回国家試験:介護技術-2

爪及びそのケアに関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。
1 爪には指先の保護、指の力を増強させるなどの働きがある。
2 爪切前には足浴をし、爪周囲の角質を取り除いておく。
3 巻き爪の予防には、爪の両端を斜めに切る(バイアス切り)。
4 糖尿病などの疾患がある人の爪切りは、爪そのものに異常がなくても、医療関係者に相談する。
5 爪白癬の予防には、足指を石けんを使ってよく洗い、水分を拭き取り、よく乾燥させる。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第20回国家試験:介護技術-1

排泄に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 朝食後のトイレ誘導は、よい排泄習慣につながる。
B 便秘予防の献立には、消化のよい食材を用いる。
C 下痢の場合は、水分の摂取を控える。
D おむつ交換は、利用者の羞恥心に配慮し、手早く介助する。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ × ○ ×
3 ○ × × ○
4 × ○ × ○
5 × × ○ ○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第17回国家試験:介護技術-2

脱水に関する次の記述のうち,適切でないものを一つ選びなさい。
1 高齢者は、喉の渇きに対する感覚が鈍くなり、脱水状態になっても気がつかないことがある。
2 脱水の徴候の一つとして、尿量の減少がある。
3 下痢は脱水の一因となるので、下痢の有無に留意する。
4 脱水の確認方法の一つとして、腋下(えきか)の湿り具合の観察がある。
5 三度の食事をとっていれば、食事の時以外に水分をとらなくてもよい。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第17回国家試験:介護技術

次の記述のうち、適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 寝具は発汗や不感蒸泄(ふかんじょうせつ)により湿潤するので、こまめに乾燥させる。
B 購入したばかりの肌着は、一度洗ってから使用する。
C 衣類についた血液は、直ちに熱い湯で洗う。
D 感染症の人の衣類は、別に分けて洗濯すれば感染症の種類を問わず消毒の必要はない。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○×
2 ○○××
3 ○×○○
4 ×○×○
5 ××○×

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第18回国家試験:介護技術-3

訪問介護員が一人暮らしの利用者宅に一人で訪問したとき利用者が倒れているのを発見した。身体を軽く叩きながら「大丈夫ですか」と大声で呼びかけたが、反応がなかった。その後すぐにとるべき行動に関する次の記述のうち,最も適切なものを一つ選びなさい。
1 人工呼吸をした。
2 息・咳・体動などの「循環のサイン」を確認した。
3 大きな声で周囲に助けを求め、すぐに119番に通報した。
4 心臓マッサージを開始した。
5 気道を確保して呼吸を確認した。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第18回国家試験:介護技術-2

高齢者の排泄の介助に関する次の記述のうち,適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。
A おむつ交換の回数が増えることを気にして、水分の摂取を控えてしまう人には、水分を摂取するように促す。
B 排尿回数や尿の量・色素を観察し,異常があった場合には、看護師等医療従事者に報告する。
C 便秘で腹部をマッサージするときは、時計と反対回りにする。
D トイレに間に合わず失禁した場合には、すぐにポータブルに切り替える。
(組み合わせ)
1.AB
2.AC
3.BC
4.BD
5.CD

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】