月: 2006年9月

旧03 障害者福祉論

第17回国家試験:障害者福祉論

我が国の障害者福祉に関する次の記述のうち,適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 「完全参加と平等」は、1981年の国際障害者年のテーマである。
B インテグレーションとは、「更正」と訳され、人間としての権利、資格、尊厳などの回復を意味している。
C レスパイトサービスとは、介護を担っている家族に休息の機会を提供するサービスのことである。
D ユニバーサルデザインとは、すべての人にとって使いやすい製品や住みやすい環境の創出を目指すデザインのことである。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○×
2 ○○×○
3 ○×○○
4 ×○××
5 ××○○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧04 リハビリテーション論

第17回国家試験:リハビリテーション論

次の記述のうち、正しいものに○,誤っているものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 医学的リハビリテーションでは、障害の医学的治療を行い、障害の改善、二次障害の予防、機能維持等を通して、自立生活を支援する。
B 教育リハビリテーションでは、障害児・者の全面的発達を促進させ、課題への対応や生活技能を発達させ自己実現を図るように援助する。
C 社会的リハビリテーションでは、障害者の社会的能力を高める視点から支援する。
D 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく職業リハビリテーションは、知的障害者や精神障害者を対象としない。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○×
2 ○○×○
3 ○××○
4 ×○○×
5 ××○×

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第17回国家試験:介護技術-2

脱水に関する次の記述のうち,適切でないものを一つ選びなさい。
1 高齢者は、喉の渇きに対する感覚が鈍くなり、脱水状態になっても気がつかないことがある。
2 脱水の徴候の一つとして、尿量の減少がある。
3 下痢は脱水の一因となるので、下痢の有無に留意する。
4 脱水の確認方法の一つとして、腋下(えきか)の湿り具合の観察がある。
5 三度の食事をとっていれば、食事の時以外に水分をとらなくてもよい。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧12 介護技術

第17回国家試験:介護技術

次の記述のうち、適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 寝具は発汗や不感蒸泄(ふかんじょうせつ)により湿潤するので、こまめに乾燥させる。
B 購入したばかりの肌着は、一度洗ってから使用する。
C 衣類についた血液は、直ちに熱い湯で洗う。
D 感染症の人の衣類は、別に分けて洗濯すれば感染症の種類を問わず消毒の必要はない。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○×
2 ○○××
3 ○×○○
4 ×○×○
5 ××○×

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

専門介護福祉士の展望

面白そうな本を見つけたので。

介護福祉士は、将来的により専門性を高め、
専門介護福祉士として、さまざまな専門性で分化されていくという方向性にあります。
みなさんも、介護福祉士になることをゴールにするのではなく、
介護福祉士として、どんなスペシャリストを目指すのかを見据えて、
専門性を磨いていってはいかがでしょうか。

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧13 形態別介護技術

第17回国家試験:形態別介護技術-3

内部障害者の介護に関する次の記述のうち、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 心臓機能障害者は、活動や水分の制限などで便秘になりやすいため、食事や排泄の工夫をする。
B 腎臓機能障害者の食事管理では、カリウムの制限は必要であるが、塩分の制限は必要でない。
C 人工肛門は、本来の肛門に近い位置にあるほど水様便になりやすいので皮膚の保護に留意する。
D 尿路ストマは、入浴時に適切な装具の装着が必要である。
(組み合わせ)
1 AB
2 AD
3 BC
4 BD
5 CD

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】