社会福祉の推移に関する次の記述のうち,適切なものを1つ選びなさい。
1 1980年代の初めに社会福祉の基盤となる福祉六法体制が確立された。
2 1981年(昭和56年)の国際障害者年は,ノーマライゼーション(normalization)の理念を社会に広める契機となった。
3 1990年(平成2年)に社会福祉事業法が社会福祉法に改正された。
4 2003年度(平成15年度)に「障害者総合支援法」が施行された。
5 2008年度(平成20年度)に「高齢者虐待防止法」が施行された。
(注)
1「障害者総合支援法」とは,「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のこと,である。
2「高齢者虐待防止法」とは,「高齢者虐待の防止,高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」のことである。
Aさん(83歳、男性)は介護予防通所介護(デイサービス)を利用し始めた。重度の加齢性難聴(presbycusis)がある。これまで補聴器を使った経験はない。コミュニケーション意欲は高く、介護福祉職とやり取りすることを好む。認知症(dementia)はない。
介護福祉職がAさんと日常のやり取りを始めるときの、コミュニケーション方法として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 Aさんはイラストを多用したコミュニケーションノートを使う。
2 Aさんは挿耳型補聴器を一日じゅう使う。
3 Aさんも介護福祉職も五十音表の文字盤を使う。
4 Aさんは話し、介護福祉職は筆談と併せて発語も行う。
5 Aさんは携帯用会話補助装置を使い、介護福祉職は話す。
最近のコメント