カテゴリー: 旧08 家政学概論

旧08 家政学概論

第21回国家試験:家政学概論-1

生活習慣病の予防と食事に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 糖尿病予防の食事として、糖類の摂取量を増やす。
2 高血圧症予防の食事として、カリウムの少ない食品を摂取する。
3 骨粗しょう症予防の食事として、リンを多く含む食品を摂取する。
4 虚血性心疾患予防の食事として、動物性脂肪を多く含む食品を摂取する。
5 動脈硬化症予防の食事として、ドコサヘキサエン酸(DHA)を多く含む食品を摂取する。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧08 家政学概論

第20回国家試験:家政学概論-2

食中毒を起こす微生物と食品に関する次の組み合わせのうち、適切でないものを一つ選びなさい。
1 腸炎ビブリオ―海産魚介類
2 カンピロバクター―鶏肉
3 腸管出血性大腸菌O-157―食肉・生食用野菜
4 サルモネラ―野菜類
5 ノロウイルス―二枚貝

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧08 家政学概論

第20回国家試験:家政学概論-1

さつまいもに関する次の記述のうち適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。
A ビタミンCが多く含まれる。
B 便秘改善に効果がある。
C じゃがいもと比較して糖分や繊維が少ない。
D 緩慢加熱より急激加熱の方が甘くなる。
(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧08 家政学概論

第19回国家試験:家政学概論-8

電磁調理器に関する次の記述のうち,適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 電磁誘導により、鍋底に発生した熱が食品に伝わることによって加熱される。
B 使用できる鍋の材質が限られており、鉄製の鍋は使用できない。
C ガスコンロに比較して発熱や引火に対する安全性が高い。
D ガスコンロや電気コンロに比較して熱効率が高い。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○×○○ 
2 ○×××
3 ×○○×
4 ×○×○
5 ××○○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧08 家政学概論

第19回国家試験:家政学概論-7

家庭用品品質表示法に基づく「住宅用又は家庭用の洗浄剤」の表示事項として、適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 品名は、「浴室用洗浄剤」、「カビ取り用洗浄剤」、「換気扇・レンジ用洗浄剤」のように、その用途を適切に表現した用語で表示される。
B 成分は、多く分けて界面活性剤、洗浄補助剤及びその他の添加剤、酸又はアルカリ、酸化剤の4つに分類される。
C 種類は、油性、乳化性、水性、水性(樹脂系)の4つの分類で表示される。
D 塩素ガス発生試験で、規定以上のガスを発生する洗浄剤には「まぜるな 危険」等の特別注意事項が表示される。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○× 
2 ○○×○
3 ○×○×
4 ×○×○
5 ××○○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧08 家政学概論

第19回国家試験:家政学概論-6

布地に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。 
A 平織りは、摩擦につよく丈夫で幅広く利用されている。ガーゼや羽二重はその例である。
B 斜文織(陵織)は、摩擦に弱く布の強度も低い。サテンやドスキンはその例である。
C 不織布は、繊維を膜状に広げ固定化したもので裁ち目がほつれにくい。芯地やファイルターはその例である。
D 編物は、織物に比べると伸縮性、保湿性、通気性に富む。セーターや靴下はその例である。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○○× 
2 ○×○○
3 ○×○×
4 ×○×○
5 ×××○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】