月: 2013年11月

04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本8

内閣府が2008年度(平成20年度)に実施した「高齢者の地域社会への参加に関する意識調査」に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
1 趣味やスポーツ・地域行事などの自主的な活動に参加する人は、約2割である。
2 地域活動に参加しなかった理由は、「健康・体力に自信がないから」が最も多い。
3 地域活動に参加したいと考える人は、約3割である。
4 近所づきあいでは、「親しくつきあっている」が、最も多い。
5 世代間交流の機会がある人は、約2割である。
(注)「高齢者の地域社会への参加に関する意識調査」は、全国の60歳以上の男女を対象としている。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本7

介護予防訪問介護に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 要介護者を対象とする。
2 事業所には、社会福祉士を配置しなければならない。
3 居宅介護サービス計画を作成しなければならない。
4 利用者の生活機能の維持または向上を目指す。
5 訪問介護員(ホームヘルパー)は、介護福祉士でなければならない。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本6

リハビリテーションに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 リハビリテーションの最終的な目的は、あらゆる人のADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)の自立である。
2 作業療法の1つに失語症のある人に対する言葉の訓練がある。
3 理学療法士は、業として義肢を製作する。
4 職業的リハビリテーションは、リハビリテーションを構成する1つの領域である。
5 回復期リハビリテーションは、社会的リハビリテーションの一環として行われる。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本5

ICF(International Classification of Functioning, Disability and Health:国際生活機能分類)の背景因子を構成するものとして、正しいものを1つ選びなさい。
1 環境因子
2 活動
3 疾病
4 参加
5 心身機能

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本4

Dさん(80歳、女性)は、介護老人保健施設に入所した。Dさんは自宅にいるときからおむつを使用しており、家族の話では、「よく下着を汚すから」ということだった。担当の介護職は、Dさんの表情から尿意があるのではないかと推察した。Dさんとは言葉でのコミュニケーションは可能である。
Dさんの排泄の自立に向けた入所当日の最初のかかわりとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 「おむつは早く外しましょう」と言う。
2 便座に座ることができるか聞く。
3 尿意の有無を聞く。
4 排尿を我慢できるか聞く。
5 利尿作用のある飲み物を勧める。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
04介護の基本

第25回介護福祉士国家試験過去問題:介護の基本3

右片麻痺のある人が介護老人福祉施設に入所した。その人の自己決定を尊重した入所当日の食事支援として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 決めておいた食事の席を伝える。
2 食べやすい方法を確認する。
3 食事用エプロンをつける。
4 副食を細かく刻んでから出す。
5 全介助する。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】