月: 2006年9月

旧05 社会福祉援助技術

第17回国家試験:社会福祉援助技術

次の記述のうち、正しいものに○,誤っているものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A アドボガシーとは、援助過程において援助者が、利用者の権利を擁護するための活動である。
B エンパワメント・アプローチとは、利用者の潜在能力や可能性の強化と環境の改善を含めた主体的な問題解決を支援する援助方法である。
C ワーカビリティとは、利用者を取りまいているフォーマル及びインフォーマルなネットワーク状況を確認して、支援体制を強化していく方法である。
D コンサルテーションとは、関連機関や関連領域の専門家との相談等により、援助者が専門的助言や示唆を受けることである。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○×○
2 ○×××
3 ×○○○
4 ×○○×
5 ××○○

(さらに…)

One comment Read More
【広告】
旧09 医学一般

第17回国家試験:医学一般-2

脳血管障害に関する次の記述のうち,適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 脳出血(脳内出血)は、基底核部に好発する。
B 脳梗塞は、加齢により発症が増加する。
C くも膜下出血の頭痛は、発症後二、三日でピークに達する。
D 頭部外傷は、慢性硬膜下血腫の原因となることがある。
(組み合わせ)
A B C D
1○○○×
2○○×○
3○××○
4×○○×
5××○○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧09 医学一般

第17回国家試験:医学一般

寝たきりの高齢者に見られる次の疾患のうち、速やかに対応しなければならないものとして、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 顔や手に見られる境界明瞭な褐色の「しみ」
B 口唇チアノーゼ 
C 安静時喘鳴
D 血圧120/65mmHg
(組み合わせ)
1 AB
2 AC
3 BC
4 BD
5 CD

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

第19回介護福祉士国家試験、受験申し込み期間終了!

今年度の介護福祉士国家試験の受験申込期間が終了しました。
受験予定のみなさん、受験の手続きは済んでいますよね。
試験は1月28日。しっかり準備して備えていきましょう。
このブログでも過去問題を中心に、
みなさんとともに国家試験対策を行っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧02 老人福祉論

第17回国家試験:老人福祉論-2

老人クラブに関する次の記述のうち,正しいものに○,誤っているものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 会員は65歳以上で、クラブ活動が円満に行える程度の同一地域に居住する者で組織しなければならない。
B 地域を基盤とする高齢者の自主的な組織であり、その事業は会員の会費のみで運営されることになっている。
C 老人クラブ活動では生き甲斐を高め、健康づくりを勧める活動やボランティア活動を通して地域を豊かにする各種活動を行う。
D 介護保険制度の導入に伴い、高齢者を主体とする介護予防と相互の生活支援という観点から、その活動及び役割が期待されている。
(組み合わせ)
  A B C D
1 ○○××
2 ○×○×
3 ×○×○
4 ××○○
5 ×××○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧02 老人福祉論

第17回国家試験:老人福祉論

平成15年に内閣府により行われた全国の60歳以上の男女を対象とした「高齢者の地域社会への参加に関する意識調査」の結果に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 「ほとんど毎日外出している」という高齢者は、半数程度である。
B 老人大学やカルチャーセンターなどの学習活動に参加している高齢者は、4割を越えている。
C グループや団体で自主的に行われている地域活動に「参加したい」「参加したいが事情があって参加できない」と答えた高齢者は、合わせて6割程度である。
D 地域の福祉や環境を改善することを目的としたNPO活動に関心がある高齢者は、2割程度である。
(組み合わせ)
1 AB
2 AC
3 AD
4 BC
5 CD

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】