カテゴリー: お知らせ

お知らせ

介護福祉士、受験手数料2000円アップ!

お知らせ

介福士の受験手数料、約2000円値上げへ 今年度から

 政府は、介護福祉士国家試験の受験手数料を約2000円値上げする政令を閣議決定した。値上げは今年度の介護福祉士国家試験から実施される予定だ。また、社会福祉士国家試験の受験手数料は現行制度から倍程度まで跳ね上がる。

 政府は受験者の資格取得の機会を増やすため、今年度から介護福祉士と社会福祉士、精神保健福祉士については、試験日を異なる日に設定することを決めている。ただし、この工夫によって試験会場や試験監督のための費用などがより多く必要になるなどの理由から、それぞれの資格の受験料の値上げに踏み切った。 

 介護福祉士では1万3140円の受験料が今年度の試験からは1万5300円となる。

■社会福祉士の手数料は倍増

 また、社会福祉士については、過剰と指摘されていた社会福祉振興・試験センターの積立金を解消するため、受験手数料は低めに設定されてきた。この積立金は昨年度の試験で解消されたこともあり、同試験の受験手数料は7540円から1万5440円と、倍以上の値上げとなる。また、精神保健福祉士は1万6400円が1万7610円になる。

 社会福祉士と精神保健福祉士を同時受験する場合は、2万20円だった手数料が2万8140円まで引き上げられる。

介護福祉士国家試験の受験手数料が値上げになります。
受験者数がこれだけ激減しているのに、危機感がないのでしょうか。

社会福祉士・精神保健福祉士も値上げしています。

介護福祉士、受験手数料2000円アップ!社会福祉士は倍増!介護・福祉の専門職不足に危機感はないのか?:ヘルパータウンブログ

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験ナビ、リニューアルしました。

お知らせ

2006年から運営を続けている当ウェブサイト、介護福祉士国家試験ナビですが、
ついにリニューアルしました。

今後もブログ形式による過去問題の紹介、国家試験の解答速報や合格基準点についての考察、
また過去問題抜粋のオンライン試験などのコンテンツを更新していきます。

今後も国家試験合格を目指す介護のプロフェッショナルの皆様を応援し続けます。

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

介護福祉士国家試験、過去最高の合格率72.1%。

合格発表

介護福祉士の国家試験、合格発表がありました。
今回の試験、大きく2つの点がクローズアップされています。
まずひとつはこちら。
介護福祉士の合格者が急減 前年度比38%減少

 介護福祉士になる国家試験の合格者が2016年度は5万5031人で、前年度より約38%減った。受験資格が厳しくなり、受験者が半減したことが影響したとみられる。国家資格がなくても介護職に就けるため人材不足には直結しないが、現場でリーダー役を担う人は増えにくくなった。
 厚生労働省が28日に発表した。出願者の約9割を占める実務経験者向けの試験で、今回から450時間の実務者研修が条件に加わった。そのため受験者数は前年度から半減して7万6323人。一方、例年5~6割程度の合格率は72・1%で、過去最高となった。
 厚労省は「実務者研修の導入が学習意欲の動機付けとなり、意識の高い人が多く受験した可能性がある」と分析。介護現場でリーダー役を担える人材を確保することを優先させる考えだが、受験者が大きく減らないような対策も検討する。
 また、経済連携協定(EPA)に基づいて来日した外国人の合格者数も発表された。介護福祉士の国家試験の受験者は209人で、合格者は104人(合格率49・8%)。看護師の国家試験は受験者が447人で合格者は65人(同14・5%)だった。

受験者数が大幅に減っているので、合格者数も当然ながら減っています。
前年度比38%減です。
受験のハードルが高くなったことで、受験者数が減ったことが原因となっています。
もうひとつはこちら。
介護福祉士の国試、合格率が急上昇 過去最高72.1% 前回比14.2ポイント増

厚生労働省は28日、今年度の介護福祉士国家試験の結果を発表した。合格率は過去最高の72.1%。前回の57.9%を14.2ポイント上回る大幅な上昇となった。これまでで最も高かった2013年度(64.6%)と比べても7.5ポイントの開きがある。
今年度の国試は受験者数が急減。15万2573人だった前回の半分の7万6323人にとどまった。働きながら資格を目指す「実務経験ルート」の条件に、最大で450時間の「実務者研修」が加えられたことが要因とみられる。厚労省はこの見直しが合格率にも影響を与えた可能性があると説明した。「実務者研修が導入されたことで、学習の機会が確保され動機づけに変化が生じたのではないか」。担当者はそう話している。
合格したのは5万5031人だ。内訳は男性が29.5%、女性が70.5%。社会福祉施設の介護職員(63.6%)やヘルパー(17.6%)が目立つ。年代別にみると、40代が29.6%で最も多い。このほか、10代・20代が29.0%、30代が22.5%、50代が16.2%。60代以上は2.8%の1516人となっている。

合格率は72.1%と過去最高の数字。
費用や受講期間など受験のハードルを高くしたために受験者が大幅減。
ただ、人材不足は深刻な状況から合格者数をできるだけ維持したいので、
問題の難易度を下げて合格率を上げる。
結果として、質の低い人材でも介護福祉士になれる可能性が増える。
最初からこうなることが予想できたはずです。

4 comments Read More
【広告】
お知らせ

平成29年介護福祉士国家試験、迷走する模範解答。

お知らせ

さて、今回の介護福祉士国家試験を受験されたみなさま、
気持ちをすでに切り替えて日々の業務に当たられている方、
ショックを引きずっている方、
それぞれに感想をお持ちかと思います。
まだ合格基準のボーダーもわかりませんし、
そもそも模範解答の確実性というのも疑問符が付きます。
解答速報を公開している各サイトの模範解答を比較すると、
解答が一致していない問題が実はまだ3問もあります。
こういった国家試験の問題で、
その道の専門家が模範解答を考えていて、
それでも意見が一致しない試験って
はたして国家試験といっていいのかそもそも疑問なのですが。
具体的には
問32
ヒヤリ・ハット報告書に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 口頭で報告したことは,報告書に記載しなくてもよい。
2 報告者の責任を追及することを目的とする。
3 介護事故の状況を報告する。
4 管理者以外の職員の目にふれないように保管する。
5 事故報告書とは分けて記載する。
3と5とで意見が分かれています。
事故報告とヒヤリハットを明確に区別するという根拠がどこにあるかといえばそうなのですが、
正解としては5の可能性が強いでしょうか。
問42
実行機能障害のある利用者への更衣の介護として,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 季節に合う衣類を介護福祉職が選ぶ。
2 利用者の好みよりも機能性を重視する。
3 必要な衣類をまとめて渡す。
4 隣で,洋服を着る動作を示す。
5 着る順番を紙に書いて渡す。
これは4と5で意見が分かれていますが、
紙で書いて渡してもわからないだろうということで
更衣の介護としての有効性は疑問ですが、4の可能性が高いでしょうか。
問87
Dさん(30歳、女性)は脳性麻痺(のうせいまひ)で下肢の運動機能障害があり、電動車いすを使用している。Dさんは、自己決定・自己責任による生活をしたいと考えて、一人暮らしを始めた。週に一度ピアカウンセリングのボランティアをして、友人と一緒に趣味の映画鑑賞に出かけることを楽しみにしている。
Dさんに関する次の記述のうち、ICF(International Classification of Functioning):国際生活機能分類)の「環境因子」に分類さあれるものとして、適切なものを1つ選びなさい。
1 下肢の運動機能障害があること
2 電動車いすを使用していること。
3 ボランティアをしていること
4 仲の良い友人がいること
5 映画鑑賞が興味であること
4と2で割れていますね。
毎回毎回出題されているICFに関する問題であってもこれほど不確実なのです。
福祉用具等は環境因子に含まれることからおそらく2に該当すると思われますが、
人的環境も環境因子なので4といってもいい気がします。
はたから見てもなんだか納得がいかない試験問題ですが、
これを不適切問題とみなすかどうか、という点にも注目していきたいと思います。

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

平成29年介護福祉士国家試験の予想ボーダーラインは?不適切問題は?

お知らせ

介護福祉士国家試験を受けられた皆さま、お疲れ様でした。
前回のエントリーでもお知らせしたとおり、すでにいくつかの団体で
解答速報を公開していますので、ぜひ自己採点をしてみてください。

参考:(大宮福祉カレッジの解答速報)
問1 5 問2 4 問3 4 問4 1 問5 2
問6 5 問7 3 問8 2 問9 3 問10 2
問11 1 問12 3 問13 4 問14 5 問15 4
問16 1 問17 2 問18 1 問19 5 問20 1
問21 3 問22 5 問23 1 問24 4 問25 1
問26 4 問27 1 問28 2 問29 5 問30 3
問31 3 問32 5 問33 4 問34 2 問35 5
問36 3 問37 2 問38 4 問39 4 問40 1
問41 5 問42 4 問43 4 問44 1 問45 4
問46 3 問47 2 問48 4 問49 5 問50 3
問51 3 問52 2 問53 1 問54 1 問55 4
問56 2 問57 5 問58 3 問59 2 問60 1
問61 3 問62 2 問63 5 問64 4 問65 5
問66 4 問67 5 問68 2
問69 3 問70 5 問71 5 問72 2 問73 3
問74 1 問75 2 問76 3 問77 2 問78 2
問79 4 問80 4
問81 4 問82 5 問83 5 問84 3 問85 1
問86 4 問87 2 問88 2 問89 3 問90 1
問91 2 問92 1 問93 3 問94 2 問95 1
問96 5 問97 2 問98 3 問99 1 問100 1
問101 4 問102 3 問103 4 問104 2 問105 4
問106 2 問107 4 問108 5 問109 1 問110 5
問111 1 問112 2 問113 5 問114 2 問115 5
問116 3 問117 2 問118 3 問119 4 問120 5
問121 1 問122 3 問123 4 問124 1 問125 4

さて、気になるのは合格ボーダーラインですが、
介護福祉士の試験は過去10回の試験でも合格基準点が
82点~68点とボーダーラインに大きな開きがあります。
しかし、過去3年間の試験で見ると、
69点・68点・68点と続いていますので、
合格ボーダーラインはこの近辺で設定される可能性が高いと思われます。
その根拠としては、深刻化する介護人材の不足で、
介護福祉士には大きな戦力として期待がされており、
この状況で合格率をあえて低くするということはまずないとみられています。
また、気になるのは不適切問題についてです。
自動排泄処理装置の問題が出題されたことについて、
様々な意見があるようですが、
テクノロジーの活用なども積極的に推し進めていきたいという意図も大いにあるのかもしれませんね。
また各社の解答速報が出そろう頃に記事を更新していきたいと思います。

Be the First to comment. Read More
【広告】
お知らせ

平成29年介護福祉士国家試験解答速報掲載サイト一覧!

いよいよ介護福祉士国家試験を本日迎えます。
試験勉強をまだ続けている方もいるかもしれませんが、
しっかり休養を取って本番に備えましょう。
試験終了後は当日のうちに解答速報が
いくつかの団体からリリースされます。
例年、当日の解答速報は各社模範解答にもばらつきがありますので、
できれば複数の解答速報を見て確認することをお勧めします。
解答速報掲載サイトをいくつかご紹介します。
ユーキャンの解答速報
資格の大原
カイゴジョブ(事前登録必要)
大宮福祉カレッジ
【1/30 速報掲載予定】
けあサポ(事前登録必要)
【1/31 速報掲載予定】
TECOM福祉教育カレッジ
みなさんの検討を願っております。
このサイトでも解答速報についての検証を行っていきますので、よろしくお願いいたします。

One comment Read More
【広告】