月: 2012年12月

06生活支援技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:生活支援技術4

高齢者に配慮した住宅改修として、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 トイレを開き戸とする場合、外開きとする
2 階段の片側に手すりを設ける場合、昇るときに利き手となる側に設置する
3 廊下に手すりを設ける場合、床からの高さを120cm程度とする
4 自走用標準型車いすを使用する場合、廊下の幅を60cm程度とする
5 浴槽をまたぎやすくする場合、洗い場からの高さを50cm程度とする

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
06生活支援技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:生活支援技術3

身寄りのないLさん(85歳、女性、要介護1)は、公営住宅の1階に一人で暮らしている。最近は、ごみ出しや食事の準備を自分ですることが困難になり、安心できる住居を求めて、早めの住み替えを検討し始めている。
Lさんの住み替え先として、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 ケアハウス
2 介護老人福祉施設
3 有料老人ホーム(特定施設)
4 介護老人保健施設
5 認知症対応型共同生活介護

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
06生活支援技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:生活支援技術2

生活支援の基本視点として、適切なものを一つ選びなさい。
1 生活モデルより医学モデルを尊重する
2 IFC(International Classification of Functioning,Disability and Health;国際生活機能分類)よりICIDH(International Classification of Impairments,Disabilities and Handicaps;国際障害分類)を
尊重する
3 利用者のニーズより現状の介護サービスに適合させることを尊重する
4 個別ケアより集団ケアを尊重する
5 介護者の意向より利用者の意思を尊重する

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
06生活支援技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:生活支援技術1

Kさん(70歳、女性)は右片麻痺で室内では杖歩行、外出には車椅子を利用している。Kさんは月に一度、おしゃれをして近くのデパートに買い物に行くのを楽しみにしている。
介護職の対応として、適切でないものを一つ選びなさい。
1 化粧を手伝った
2 買い物の希望を聞いた
3 お金を使い過ぎないよう、財布を預かった
4 デパート内では今回も杖歩行したいか、たずねた
5 Kさんのなじみの洋品店に寄りたいか、たずねた

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
05コミュニケーション技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:コミュニケーション技術8

Jさん(80歳、男性)は、嚥下機能が低下し食事接取が減少した結果、低栄養状態が問題となっている。この問題を検討するカンファレンスの参加者は、介護福祉士と施設長、医師、看護師、管理栄養士であった。介護福祉士の参加のあり方として、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 発言するときは、施設長の意見に合わせて発言する。
2 話を聞くときは、少数意見より多数意見を重視する。
3 分からないことは会議中に質問せず、会議後に調べる。
4 参加者間で意見の不一致があっても議論し、合意点を見いだす。
5 低栄養に関する問題なので、医師の意見に従う。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
05コミュニケーション技術

第24回介護福祉士国家試験過去問題:コミュニケーション技術7

Hさん(79歳、女性)は一人暮らしである。夫は6ヶ月前に死亡した。夫の死後すぐに脳梗塞(cerebral infarction)を起こし入院、軽い構音障害が残った。2ヵ月後退院し在宅での生活となり訪問介護員が初回訪問した。訪問介護員の対応として、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 訪問介護員が自分の生い立ちについて話した。
2 Hさんを理解するため夫の死亡について詳しくたずねた。
3 話が聞き取れないときも分かったふりをした。
4 Hさんの言葉にうなずきながらゆっくりと話を聴いた。 
5 訪問介護員が予定した質問を中心に会話を進めた。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】