カテゴリー: 旧11 介護概論

旧11 介護概論

第18回国家試験:介護概論-4

高齢者虐待等に関する次の記述のうち,適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。 
A 同居家族による介護は、閉鎖的になりやすいため、虐待の発見が遅くなる場合がある。
B 自分の意志で開けることが出来ない居室等に隔離しても、身体拘束とはいえない。
C 高齢者虐待には、高齢者所有の不動産などを不当に処分することが含まれる。
D 高齢者虐待とは、身体に傷を負わせることを言い、著しい心理的な外傷を与えることはその範疇(はんちゅう)に入らない。
(組み合わせ)
   A B C D
1 ○○××
2 ○×○○
3 ○×○×
4 ×○○×
5 ×××○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧11 介護概論

第18回国家試験:介護概論-3

次の記述のうち、適切なものに○,適切でないものに×をつけた場合,その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 日本介護福祉士会倫理綱領において、介護福祉士は,自己の実施した介護福祉サービスについて、常に専門職として責任を負うこととしている。
B 自己決定が困難な認知症高齢者の場合、介護従事者の意志決定が優先される。
C 介護福祉士は、在宅における終末期のケアに参加することはない。
D 介護福祉士は、身体上の障害がある人に対して福祉に関する相談援助を中心に行う。
(組み合わせ)
   A B C D
1 ○○○×
2 ○○××
3 ○×××
4 ×○×○
5 ××○○

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧11 介護概論

第18回国家試験:介護概論-2

次の記述のうち、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 関連する機関や人が連携してサービスを提供する場合には、個人情報を保護することよりも、共有することを常に優先させる。
B 介護従事者は、医師の質問に対して利用者自身ができるだけ自分で答えることができるように援助する。
C 社会福祉士及び介護福祉士法では、介護福祉士は、介護の過程で医療行為を行ってよいと定めている。
D 介護支援専門員は、利用者が住宅改修を希望した場合、必要に応じて作業療法士などに相談するよう助言する。
(組み合わせ)
1 AB
2 AC
3 AD
4 BC
5 BD

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
旧11 介護概論

第18回国家試験:介護概論

介護従事者本人の感染予防対策に関する次の記述のうち、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 手指の汚染菌の除去には、流水と石けんを使ったもみ洗い式手洗いよりも、消毒薬を入れた洗面器に浸すほうが効果的である。
B インフルエンザが流行する兆しがあったので、インフルエンザワクチンの予防接種をした。
C 体力が低下しているときには感染しやすいことを認識し、健康管理を十分行う。
D 疥癬に罹った利用者に接触した衣類は、洗剤を用いて水で洗濯すればよい。
(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 A D
4 B C
5 B D

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】