お知らせ

介護福祉士国家試験、一週間前の準備としてすべきこと3つ。

介護福祉士国家試験まであと一週間となりました。
受験するみなさん、準備はいかがでしょうか。
これから勉強する人は、とにかく問題集を解いて力をつけていくしかありませんけれど、
計画的に準備をされてきた方は、
慌てず、これまで学習してきたことを振り返りながら、
自分の得た知識を確かなものにしていきましょう。
残り一週間の段階で、あれもこれも新しい知識に手を出すことは
あまり得策ではありません。
特に、家政学や医療なども含め、出題の範囲自体は
限りなく大きく広がる介護福祉士の試験ですので、
出題される確率の低い問題を狙うよりも
出題される確率の高い問題をより確実に取れるようにしていくことが大事です。
そこで行うべき準備は3つ。
まずは、自分の使っている参考書のうち、一番使いやすかった参考書を選んで
それを読み返しましょう。
一番使ったものであったり、持ち歩いていたものであったり、
自分の肌感覚で一番合っているものを使うことで、知識を確実にし、自信をつけていきましょう。
もうひとつは、過去問題です。
頻出問題をチェックしていくことで、自分の力を試しつつ、
解答する感覚を確かなものにしていきましょう。
このサイトでも過去問題を使った模擬テストを開設していますので、
ぜひお気軽に試してみてください。
介護福祉士国家試験ナビ:介護福祉士試験過去問題抜粋テスト
最後は、しっかり休養と睡眠をとることです。
インフルエンザやノロウイルスなど、感染症もはやりやすい時期です。
残り一週間、体調管理が一番重要といっても過言ではありません。
夜更かしなどはできるだけ避けて、体調を万全に整えましょう。
この3つを意識しながら、試験本番に備えましょう。

Be the First to comment. Read More
【広告】
13総合問題

第25回介護福祉士国家試験過去問題:総合問題4-3

(事例)
L君(12歳、男性)は、6歳のとき、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)と診断された。てんかん(epilepsy)を合併しており、1か月に1回程度、身体の脱力発作が起こることがある。
現在は、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)を理由に療育手帳を取得して、特別支援学校(小学校6年)に通学している。靴に強いこだわりがあり、靴が替わっていたり、玄関に置いてある位置がいつもと違ったりすると次の行動ができずに、スクールバスに乗り遅れてしまうことがある。
学校では、興味のあることはよく友達と話をするが、話が終わらないこともあり、悪気はないのに失礼な発言をすることがある。教室の中が騒がしかったり、大きな音がすると耳を手でふさいでしまう。また、運動が大好きで、特に泳ぐことには積極的である。家では決まった場所で食事をして、決まった時間に決まったテレビを見て過ごしている。しかし、そのパターンが崩れると落ち着きがなくなる。
(問題)
L君が地域のプールに行く場合、障害者自立支援法に基づくサービスで活用できるものとして、正しいものを1つ選びなさい。
1 自立訓練
2 同行援護
3 重度障害者等包括支援
4 行動援護
5 コミュニケーション支援

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
13総合問題

第25回介護福祉士国家試験過去問題:総合問題4-2

(事例)
L君(12歳、男性)は、6歳のとき、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)と診断された。てんかん(epilepsy)を合併しており、1か月に1回程度、身体の脱力発作が起こることがある。
現在は、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)を理由に療育手帳を取得して、特別支援学校(小学校6年)に通学している。靴に強いこだわりがあり、靴が替わっていたり、玄関に置いてある位置がいつもと違ったりすると次の行動ができずに、スクールバスに乗り遅れてしまうことがある。
学校では、興味のあることはよく友達と話をするが、話が終わらないこともあり、悪気はないのに失礼な発言をすることがある。教室の中が騒がしかったり、大きな音がすると耳を手でふさいでしまう。また、運動が大好きで、特に泳ぐことには積極的である。家では決まった場所で食事をして、決まった時間に決まったテレビを見て過ごしている。しかし、そのパターンが崩れると落ち着きがなくなる。
(問題)
L君は自宅からスクールバスの乗り場まで介護職の送迎の支援を受けている。
L君に対する介護職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 一度に多くのことを指示する。
2 毎日靴を替える。
3 大きな声で話しかける。
4 途中でもL君の話を終わらせる。
5 L君と一緒に予定を確認する。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
13総合問題

第25回介護福祉士国家試験過去問題:総合問題4-1

(事例)
L君(12歳、男性)は、6歳のとき、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)と診断された。てんかん(epilepsy)を合併しており、1か月に1回程度、身体の脱力発作が起こることがある。
現在は、アスペルガー症候群(Asperger’s syndrome)を理由に療育手帳を取得して、特別支援学校(小学校6年)に通学している。靴に強いこだわりがあり、靴が替わっていたり、玄関に置いてある位置がいつもと違ったりすると次の行動ができずに、スクールバスに乗り遅れてしまうことがある。
学校では、興味のあることはよく友達と話をするが、話が終わらないこともあり、悪気はないのに失礼な発言をすることがある。教室の中が騒がしかったり、大きな音がすると耳を手でふさいでしまう。また、運動が大好きで、特に泳ぐことには積極的である。家では決まった場所で食事をして、決まった時間に決まったテレビを見て過ごしている。しかし、そのパターンが崩れると落ち着きがなくなる。
(問題)
L君の障害特性に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 言葉の遅れがみられる。
2 計算するのが苦手である。
3 自分のことばかり話す。
4 動き回る。
5 何度言っても忘れ物をする。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
13総合問題

第25回介護福祉士国家試験過去問題:総合問題3-3

(事例)
Kさん(43歳、女性)は、8年前に関節リウマチ(rheumatoid arthritis)を発症した。現在は、治療の効果で症状の進行がおさえられている。公的な制度を使うことができるように、必要な認定を受けている。Kさんは夫と2人で暮らしており、夫は朝早くKさんの朝食を作り、仕事に出かける。
Kさんは肩関節や肘関節、股関節の可動域が狭く、左手指の巧緻性も低下している。お昼ごろからは、室内を自分の力で歩き、リーチャーや道具を工夫して家事を行うこともできる。しかし、からだの動きにくい午前中は、公的な制度を利用し、介護職に自室の掃除を依頼している。


(問題)
Kさんは右利きであり、食べ物を口まで運ぶことが難しくなってきている。
Kさんが自立した食事を継続するために必要なスプーンの工夫として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 重量を軽くする。
2 柄を短くする。
3 握りを太くする。
4 スプーンを大きくする。
5 すくう部分を左に曲げる。

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】
13総合問題

第25回介護福祉士国家試験過去問題:総合問題3-2

(事例)
Kさん(43歳、女性)は、8年前に関節リウマチ(rheumatoid arthritis)を発症した。現在は、治療の効果で症状の進行がおさえられている。公的な制度を使うことができるように、必要な認定を受けている。Kさんは夫と2人で暮らしており、夫は朝早くKさんの朝食を作り、仕事に出かける。
Kさんは肩関節や肘関節、股関節の可動域が狭く、左手指の巧緻性も低下している。お昼ごろからは、室内を自分の力で歩き、リーチャーや道具を工夫して家事を行うこともできる。しかし、からだの動きにくい午前中は、公的な制度を利用し、介護職に自室の掃除を依頼している。


(問題)
Kさんは、股関節の屈曲制限があるので、便座を高くし、トイレ動作が自立できるように工夫する必要がある。
トイレットペーパーを右斜め前方に設置する場合、Kさんが便座に座った状態で、どの位置の高さにしたらよいか、適切なものを1つ選びなさい。
1 大腿骨骨頭
2 上腕骨中間部
3 脛骨中間部
4 鎖骨
5 腓骨中間部

(さらに…)

Be the First to comment. Read More
【広告】